\簡単おつまみ/秋の素材にトリュフを添えて
Bonjour!皆さんこんにちは。
メゾンブレモンド1830のizumiです。
朝晩、すっかり涼しくなってきましたね。
店頭に並び始めた、さんま、芋、栗、かぼちゃ、柿など…
ご家庭でもきっと、秋の味覚を楽しまれていらっしゃることと思います。

現在、お得なキャンペーン真っ最中の黒トリュフ エキストラバージンオリーブオイルとともに。
今日は地元の柿ときのこのソテーを、アペロ(夕飯前のワインを楽しむ時間)のお供にしました。トリュフの香りが存分に楽しめて…いやー、贅沢な時間でした笑

お好みのきのこを手でほぐし(今回は、しめじ、ヒラタケ、舞茸を使用)何も加えずにフライパンで炒めます。
ここがポイントなのですが、ついオイルを加えてしまいそうになるのですが、きのこの美味しさを存分に引き出すためにあえて乾煎り状態で火を通します。
1-2分で「キュルキュル」と、水分が抜けてくる音がします。この音が合図!
カマルグソルト 1-2つまみ程度と、白ワイン(なくても可)をフライパンに回しかけ、更に1分程炒めます。つやが出てきたら美味しく出来上がるサインです。

火を止めて器に盛り、お好みで卵黄を絡め、黒トリュフ エキストラバージンオリーブオイルまわしかければ完成!
今回は、皮をむいた柿も薄切りにして、黒トリュフ エキストラバージンオリーブオイルとカマルグソルトをかけて、カプレーゼにしました。

きのこソテーに使おうと、フランスでぶどう収穫をお手伝いをした畑で頂いたワインを開けたところ…なんとも鮮やかなオレンジ色のワインでした!(白ワインかと思っていました笑)
ワインのほのかな酸味と、更に味わい深く香る黒トリュフ エキストラバージンオリーブオイル が加わって…きのこのうまみを引き出したソテーが完成しました。
ぜひワインとあわせて「C'est bon !(美味しい) 」な時間をお楽しみください♪

現在、メゾンブレモンド1830ではトリュフ楽しむ贅沢な秋~ワン・モア・トリュフキャンペーン~を開催中♪
食欲の秋を、芳醇なトリュフで存分に味わってほしいという思いを込めて。
今回レシピでも使用した、黒トリュフ エキストラバージンオリーブオイル も対象です!
嬉しいお得なこの機会に。
この秋、ご自宅でもぜひお気軽にトリュフ系商品をぜひお楽しみください。
それでは、また。
Au revoir~🍄