電話注文:03-6823-7130(月・水・金 12-17時)

ピリリと味わう、レンコンのエチュベ(étuvée)

Bonjour!皆さんこんにちは。
メゾンブレモンド1830のizumiです。

桜も散り始め…日差しの暖かさも増してきましたね♪
今日は、旬の春野菜を楽しむのにもピッタリな、
フランスの調理法「エチュベ(étuvée)」をご紹介したいと思います。

ピリリと味わう、レンコンのエチュベ(étuvée)
エチュベとはフランス料理の調理法で、少ないお水と油脂を加え、
ふたをして煮ること。
日本人におなじみの「煮る」調理法は、フランスではあまり一般的ではなく、
このエチュベで旬の素材を楽しむことが多いんです。

クタクタっとなるまで調味するのが、伝統的なエチュベ。
色味や歯ごたえにこだわらず、美味しさを重視している為
素材の味がギュッと凝縮され、栄養分もほとんど逃げません🍳

ピリリと味わう、レンコンのエチュベ(étuvée)
短時間でも美味しく仕上がるのも
エチュベの嬉しいポイント。

本日は、レッドペッパー エキストラバージンオリーブオイルをつかい、
ピリリとした辛みも美味しい🌶
レンコンのエチュベをつくりましょう。


ピリリと味わう、レンコンのエチュベ(étuvée)


材料(2~3人分)
レンコン... 200g
カマルグソルト フルール・ド・セル…適量
水...1/4カップ
にんにく... 1かけ
レッドペッパー エキストラバージンオリーブオイル…大さじ1 1/2

作り方
①1 野菜の準備
レンコンは1cm厚さのいちょう切りにし、水で洗い、水けをしっかりととる。

ピリリと味わう、レンコンのエチュベ(étuvée)
② 蒸し煮にする
フライパンにレッドペッパー エキストラバージンオリーブオイル、にんにく (横薄切り)を入れ、弱めの中火で炒める。にんにくが色づいてきたら、レンコン、分量の水を入れ、ふたをして強めの中火にかける。煮立ったら火を弱め、3分ほど蒸し煮にする。 途中、水分が少なくなったら少し足す。

ピリリと味わう、レンコンのエチュベ(étuvée)
③ 焼き色をつける
②のふたをとり、火を強めて水分を飛ばし、全面にこんがりと焼き色をつけ、カマルグソルト フルール・ド・セルで調味する。

ワインやビールなどのお酒にもよく合います🍺

食感を楽しみたい場合は短時間で…
もっちり感を楽しみたい場合は少し時間を長めに調理してくださいね♪

様々な素材でもお楽しみいただけるエチュベ、
ぜひお試しあれ🥬

それでは、また!
Au revoir~🍲